大倉山 美容室Sia 30代女性にも試して欲しい アッシュベージュでハイライトヘアカラー☆
- 2021.06.25
- お客様スタイル

30代女性も安心してできる、アッシュベージュでハイライトカラー
ども、こんにちは、大倉山の美容室Siaの横目大輝です。
今回は、どの季節でも人気のアッシュベージュでハイライトをしてみたの回ですね。ヘアカラーをされている方であれば、一度は聞いたことがあるであろうアッシュ。名前からして、なんかシュッとしていてさっぱりな印象を受けますよね。。受けません?なんかシュッとしてるから。
いわゆる青みのあるヘアカラーの色ですね。髪の艶も出やすい色ですし、落ち着いた雰囲気になりますね。アジア人は地毛が赤みが出やすいのでこういった青みのあるヘアカラーで染めると赤みが出づらくなるので、赤み嫌いなお方は尚おすすめですね、はい。
ハイライトデザインにアッシュ系のカラーでオシャレ度を上げて、良い夏にしましょうよ!!
ブリーチ後のアッシュ系カラーはオシャレ度が上がるので逆に注意
before
あまり段差がないミディアムヘア。太めな髪の毛でくせ毛さん。ゆるいうねりもあり、広がりやすいですね。毛量も多いので、重く見えやすいです。こういった場合はハイライトデザインなどはかなり有効ですね。軽さをヘアカラーで演出できますので。
あとですね、このようなボブベースのヘアスタイルにもハイライトは良きですね。ボブっていうのはあまり段差がないカットラインの髪型のことを言うのですが、髪質によってはかなり重く見えるんですよね。
ですからヘアカラーでそのデメリットを改善してあげるのはすごく賛成です。
after
軽やかさがでておりますね。
ハイライトや、ブリーチにアッシュ系カラーする場合、注意が必要だなと思うのが、一般的な日本人の印象と離れてしまうという点。
どういう事かと申しますとね、
こちらは室内での仕上がり。
こちらはお外。見え方全然違うと思うのですが、室内ではさほど気にならないのですが、自然光に当たるとアッシュ系の色味が分かりやすくなります。
そうなると、もともと赤みが強いアジア人の地毛の印象とは全く異なります。ギャップが生まれるわけですね。ギャップというのが、お顔が日本人なのに、髪型だけ外国人風みたいな。。なんか、ううっって感じになりますよね。
なんだよなんだよ、アッシュ系おすすめ言うとったやないかって言われそうですが、、
ブリーチしていない髪の毛の方であれば誰でもおすすめです。ブリーチをしていなければ青みがあるブラウンになりますので、違和感は出ません。綺麗なブラウンですね、とか透明感あるベージュですねなどと、お褒めの言葉を周りの方から頂くことでしょう。
ただ、ハイライトやブリーチをしている髪に関しては、そんなシンプルではありません。ぶっちゃけお顔の印象によって変わりますね、僕個人の意見としては。
若いから良いという話でもなく、お顔の印象が純日本人っぽくない方が理想ですな。そこの見極めは僕得意ですので、外さないですね。外してしまうと、オーマイガットになってしまいますので、商売になりませぬ。
お顔のパーツそれぞれが大きいとかでもないんですよね、なんとも言葉で説明しづらいです。雰囲気としか言いようがないんですよね。
ハイライトやブリーチをしている髪にアッシュ系カラーをするとダイレクトに青みが出やすくなるんですね。アッシュ単品でいってしまうと青になりますからね。。ですので、アッシュとブラウンとかベージュと茶系のカラーをミックスする事がベター。青みのあるブラウンを作るって事です。
そしたら、ブリーチしていない髪の毛にアッシュ系カラーをするのと変わらないかと言われるとそうでもなくて、ブリーチをして明るくなった髪の毛だと発色がより綺麗に出ます。これマジ。透明感が違いますからね。
あとは、茶系のカラーじゃなく同じくの色味系、マットかモノトーンとかパープル系を混ぜて、より透明感を出したりもします。
要するにですね、黒髪のアジア人に青とか緑とか違和感でしかないのですよ、基本的には。なので、青!!って印象の色にならないように絶妙になにか他の色を混ぜてあげて、違和感が生まれないように注意が必要って事です。ただ、注意深く行ってもブリーチ部分にアッシュ系でカラーする場合は、お顔の印象がアッシュ系が似合うかが絶対条件ですので、あしからず。
まとめ
今回のお客様は、初ハイライトでして、尚且つお顔の表情も雰囲気も合っていて、英語も喋れるという雰囲気が完全にアッシュ系が似合う素材になっておりましたので、青系カラーに。ただ、ベージュは混ぜていますので、ゆうても行き過ぎない範囲の青み系、アッシュベージュのハイライトデザインにしました。
ヘアカラー、特にハイライトにおいてどういう雰囲気にしたいかっていう希望は聞きますが、そもそも自身と合っているのかが大事かと。
僕の持論ですが、自分が良ければいいのっていう髪型にしている方一定数いらっしゃいますが、心のどこかでは周りの目線を意識しているはず。。だって周りをきにしていないのであれば、髪を染める必要もなく、白髪も放置でいいからです。
どんな理由であれど、人は周りの目線を意識してしたいヘアスタイルを選んでいるはずです。ですから、自分に合っているヘアスタイル、ヘアカラーを知ってから自分はどうしたいのか?の順に考えていった方が建設的かと。
以上、理屈大好き美容師のブログでした。今回もまじめですんません。。
横目大輝
ライン公式アカウントで髪の毛のご相談も受け付けておりますので、良かったらぜひ。
Sia公式ホームページはこちら!


最新記事 by 横目 大輝 (全て見る)
- 大倉山 美容室Sia 40代から楽しむ大人女性のハイライトカラー - 2022-05-12
- 大倉山 美容室Sia 30代~50代女性におすすめの赤み少なめベージュカラー - 2022-03-18
- 大倉山 美容室Sia 40代、50代女性にもおすすめ 白髪をぼかすグレージュカラー - 2022-02-12
-
前の記事
大倉山 美容室Sia ヘアカラーで人気のハイライトベージュ!明るい雰囲気を出してコロナを乗り越えましょう 2021.06.17
-
次の記事
大倉山 美容室Sia ハイライトカラーママは人気でしょう、今後も 2021.07.07