大倉山 美容室Sia ヘアカラーで人気のハイライトベージュ!明るい雰囲気を出してコロナを乗り越えましょう

大倉山 美容室Sia ヘアカラーで人気のハイライトベージュ!明るい雰囲気を出してコロナを乗り越えましょう

ハイライトカラーで明るい印象にしていきましょ!

 

ども、こんにちは。大倉山の美容室Siaの横目です。

 

今回はハイライトカラーで明るい印象にしていきましょ!ということで、なんだか軽いノリが垣間見えるのが気になりますね。こういうノリが嫌いな人もいる事でしょう。。

 

ハイライトというのは、ヘアカラーデザインのひとつで筋状にブリーチ剤等を使って部分的に金髪みたくする技術です。そのままでは、ただの不良なのでハイライト後にヘアカラーをして綺麗な透明感ある色にしていきます。

ハイライトのメリットというのが色々あるのですが、雰囲気の面ですと、何より明るく見えます。当たり前ですが、普通に全体を明るくするのとは違い、陰影が出来て明るく見えるので、明るすぎないんですよね。

ここ大事かなと。結構お仕事上とか生活的にあまり明るく出来ない方多いので、その場合はハイライトデザインはおすすめかなと。。

 

明るい雰囲気になるっていうのは簡単ですが、意外と皆さんしないんです。。雰囲気が明るくなると、気持ちも明るくなるので、プラスな事しかないと思ってます。

 

ヘアカラーで人気色、ベージュでハイライトデザイン

 

まずはbefore。

 

髪質は、柔らかめでクセはゆるーくうねる程度です。ペタッとしやすい髪質なので、ハイライトで立体感を出すのも良いですね。

 

 

ハイライトのブリーチですが、このくらいのペールイエローまで抜ければ良いかなと。ベージュなので、ある程度ブリーチの抜けが甘くても色味的には問題なかったりしますが、しっかりとハイライトのブリーチ部分を抜いてあげる事で、色落ちした時の綺麗さが歴然なのです。

ですので、どの色味でもブリーチ部分の抜けは油断しないようしっかりとが僕のポリシー。

 

after

ヘアスタイル

 

ベージュ系のハイライトデザインの出来上がりです。極まってますね。。ベージュカラーの人気の秘訣はどの方にも抵抗なくチャレンジできる色味な所でしょうか。

試しやすいですし、似合わないって事がないので気軽に試せるのが良き。

 

ヘアスタイル

 

屋外で撮っているので、自然光バリバリなのですが透明感出てますよね?これがブリーチでしっかり抜いたから出る透明感なのですよ。

今回のハイライトの分量と言いますか、頭の上部メインしか入れてません。ハチっていう頭が張っている部分より上のエリアだけですね。ですが、全体に入っているような仕上がり。これは、ハイライトの太さとで調整する事でたくさん入っているように見せてるんですね。さすがですね、僕は。。

ハイライトって結局はブリーチ剤を使う事がほぼなので、傷むんですよ。。処理剤などを使って極力少ないダメージで出来るように最近のはなっていますが、それでもね、、ですから少ないハイライトで仕上げられたら良きって事なんですよね。少ない手数で相手を圧倒するボクサーみたいなイメージですかね。

ごめんなさいね、いつものクセでよく分からない例え話が出てしまいました。以後気を付けます。

 

ヘアスタイル

 

この色味がいいですよね。しっかりとアクセントを残したデザインなので、ブリーチの技術が本当に大事で、ここをおろそかにしてしまうと、こういう発色のベージュにならないんですよね。動画だともっとわかりやすいのですが、載せ方がいまいちわからず。。

 

ハイライトカラーであなただけのデザインへ

 

最近思うのですが、ハイライトをする意味ってなんだろなと。。透明感出すため、立体感出すため、はたまたアクセントを出したい、最近では白髪ぼかしになど。。

 

僕の結論としては結局の所、誰かほかの人と違ったヘアスタイルにするためかなと思ってます。

大前提にそれがあって、そこから透明感出したいや白髪ぼかしたいなど、色んな理由を付けてハイライトをやるんでないかなと。意識的にはそこがメインだけど、無意識では、ほかの人と違ったスタイルにしたいと思っている人がハイライトをやるんだろなと。

僕みたいな美容師は、何か面白いヘアスタイルを欲しているんですよね。変な髪型とかじゃなくて、目の前のお客様に似合うであろうヘアスタイルにするには何が必要かって考えるのが好きなんですよ。

似合わせるためにいろんな技術があって、たまたま僕はヘアカラーに行きついたってだけで。。ヘアカラーの中でもハイライトは本当にいろんな人を変える力を持った技術ですしね。。

なので、楽しんでハイライトをして欲しいんですよね、というか楽しんでヘアスタイルを作って欲しいんですよね。本当に自分が悩んでいる事は何なのかっていう問いにしっかりと向き合って欲しいです、お客様全員に。。

ちょっと考えると意外といつもやってたことじゃなかったりしますから。

 

横目大輝

ライン公式アカウントで髪の毛のご相談も受け付けております。お気軽にどうぞ!

友だち追加

 

Sia公式ホームページはこちら!

https://sia-okurayama.com/

 

The following two tabs change content below.
横目 大輝 横浜の有名店でカットの基礎を学び、そこから独自のカット理論を構築。現在は全ての女性に、ヘアスタイルを通して美を追求し続ける必要性を提唱している。現在、日本で活動中。
ツールバーへスキップ