美容師で売れたければナンパせい!

美容師で売れたければナンパせい!

美容師はナンパの経験で売り上げ上がると思う。

 

 

どーも、オーフェス自由が丘の美容師、横目大輝です!

 

今日はご新規のお客様も多くご来店頂き、ステキな1日でした!

 

 

初めてのお客様を担当する際、再認識いたしました。

 

 

 

美容師で売れたければナンパせい!です。

 

 

はい、僕はナンパというものをした事がありません。

別に硬派気取ってるわけでもなく、ただただ、ビビってるだけです。

 

 

 

美容室で美容師が最初にするカウンセリングって、もはやナンパと同じじゃね?

 

 

 

基本、美容室でお客様とお話をし、カウンセリングし、どういった悩みをもっているかを聞きます。

 

そして、その悩みを改善するために必要な技術を行う場が美容室であります。

 

いったらカウンセリングも技術の1つですね。カウンセリングだけで、悩みが改善される場合も多くあります。

 

 

結局、お客様がその美容師を信頼しているんですよ、悩みが改善された時に。

 

 

よってこの美容師さんなら、また私の悩みを聞いてくれて、解決してくれる!という流れでリピートに繋がるんです。

 

 

もっと深く掘り下げると、、

 

 

 

私の話を聞いてくれて、満足させてくれる事。

 

 

 

これがリピートに繋がると思うんです!

 

 

 

僕はというと、、

 

 

このお客様にはコレが絶対にいい!この方が絶対可愛い!

 

などと、自分自身の意見を推しているだけなんです。

 

 

気付いちまったぜw

 

 

 

オレは浅はかやった。

 

 

 

相当なカリスマ性がないかぎり、自分の想いだけをぶつけて成功する確率低し!!

 

 

相手がなにを欲しているか。。コレを瞬時に感じる能力が必要です。

 

 

 

ソレを鍛えるのがナンパや!

 

 

 

会った事もない、女性を口説き、持ち帰る。

 

この現実的に考えて、僕のような庶民からすると不可能とも思える技。

 

 

これこそが、美容師の売り上げをあげる1つの方法だと。

 

 

美容師だったらわかる、あるある話ですが、売り上げが高い美容師さんってお店にいると思うんですけど、

 

絶対ナンパよくしとった説。

 

 

顔がカッコよくなくても売れてる美容師は確実に当てはまります。

 

 

俺は技術のみで売り上げた!!

 

なんて言わせません。言われても信じません。

 

100%女遊びしてましたね。

 

 

 

ただ、コレ大事なんですよー。

 

一見、クズ感丸出しですが、結局のトコ女性に興味があって気分的に気持ちよくさせたいって気持ちがあるから出来る技なんですよ!

 

僕のような本当の自己満野郎はそんな事できない。

 

自分が好きだから、自分が気持ちよくなろうとしてしまうからね。

 

 

ナンパは違う。それではあかん。そこを熟知していないと成功もしない。

 

 

その能力は美容師には必須だね。

 

 

相手を喜ばせる言葉、演技。嘘であってもそう悟られない演技力。

 

技術ですよ。

 

売れてる美容師さんのカウンセリング術!とかってセミナーあるけど、

売れてる美容師さんのナンパ術!のほうが現実味があって頭に残りそうなので、そんなセミナー誰かやってくれないかなー。

 

いまさら僕はナンパする勇気がないので違う方法を探しますが、20代前半の美容師さんで、ナンパ未経験、ナンパ苦手の人は絶対にするべきです。

 

少しでも売れたければ。

 

前に、

 

お客様で決して男前といえないメガネをかけた真面目そうな方がいました。当然ナンパもした事がありません。大学生で就活も失敗し、大学卒業して就活している時、彼はふと、就職したらできなくなるからナンパをしてみようと思ったそう。

 

それから毎日毎日、渋谷ハチ公前で女子に声をかけまくったそうです。

 

声のかけかたはストレートに「お姉さんがものすごくステキで綺麗だったので声をかけました。僕と友達になりませんか?」

 

 

1ヶ月程、続けた結果、

ライン交換20人、お持ち帰り3人だそうです。

 

 

 

 

震えました。。

 

成功した結果にではありません。

就職できてないのに、そんな事に没頭していた精神に。

 

狂ってると思いました。

 

 

みなさんも、一度は狂ってみては?

The following two tabs change content below.
横目 大輝 横浜の有名店でカットの基礎を学び、そこから独自のカット理論を構築。現在は全ての女性に、ヘアスタイルを通して美を追求し続ける必要性を提唱している。現在、日本で活動中。
ツールバーへスキップ