上司にご飯をごちそうになった時、お礼を言うのはいつ?
- 2017.09.14
- 思った事

上司におごってもらった時に「ありがとうございました!」はいつ言うのが正解?
どーも、オーフェス自由が丘の美容師、横目大輝です!
前々から気にはなってたのですが、ハッキリしたいのもあるので皆さん、ご意見お願いします!
自分より、目上の人にご飯をごちそうになったら「ありがとうございました」はいつ言うべきかです。
はい、どうでもいい案件です。
んでも、気になりません?
自分の昔話ですと、おごってもらったらまず食事をしたお店を出たら、「今日はごちそうさまでした!」という。
お店を出たらってのが大事だと教わりました。
そして、その日中にお礼のメールをする。
僕が新卒の時は確かLINEなかった気がします。。
そして、次の日とかおごって頂いた方にお会いした時に「こないだはごちそうさまでした!」と言う。
ここまでが僕が教わった事です。。
コレが正しいのかも分かりませんが、コレをやるよう育てられました。
当時、20歳くらいの僕は「なんで?何回も言わなあかんねん」
って思ってました。
意味分からんと。
きっと今の20歳くらいの子も同じように思っているんだろうなぁと。
たぶん、僕くらいの年齢(31歳)になると洗脳されちゃってるので、メールもして、次の日にお礼も言ってって言うのが当たり前なんですよw
洗脳というとおかしいっスかね?
きっと誰もが人としてのマナーって意味で理解してると思うんだけど、、
なんかさ、「こうあるべきだ!」って風習を教えるのめんどいですよね。
本当にありがたいと感謝していたら勝手に教えなくても「昨日ごちそうでした!!」って言うもん。
それが本当の感謝であって「先輩に奢ってもらったらLINEしとけよ!」って教えはただのやらされている作業ですね。
お礼のメール、次の日のありがとうございました。。
意味あるかね。。。
当たり前と思ってしまっている僕は「何であいつはなにも言ってこないんだ!?」ってなってしまいがち。
んでも、僕が20歳の時は「なんで何回も言わないといけないん??」って思ってた事を思い出すと、
当たり前の事も疑わないといけないなぁと。。
一回言うだけでええやろと。。
一回も言わないヤツと2度とメシは行かんし。
最近の好きな言葉で、
「人に与えた恩はすぐに忘れろ、人にしてもらった恩は一生覚えていろ。」
コレ超かっこいい。。。
なのでこの精神で頑張っていこうと思う今日この頃。
ささ、頑張りましょう。


最新記事 by 横目 大輝 (全て見る)
- 大倉山 美容室Sia 40代から楽しむ大人女性のハイライトカラー - 2022-05-12
- 大倉山 美容室Sia 30代~50代女性におすすめの赤み少なめベージュカラー - 2022-03-18
- 大倉山 美容室Sia 40代、50代女性にもおすすめ 白髪をぼかすグレージュカラー - 2022-02-12
-
前の記事
早く上手くなる人との違い。 2017.09.13
-
次の記事
だからお客が来ねーんだよ。 2017.09.15