ヘアスタイルに何を求めてますか?
- 2018.03.16
- 思った事

ヘアスタイルに何を求めてますか?
ども、オーフェス自由が丘の美容師、横目大輝です。
先程ESTA申請完了。とりあえず観光ビザでニューヨークに上陸する予定。
その後は何も考えとらん!
きえーーーー!!って感じ!生きてるぅー!って感覚!
今日はふと考えたんですけど、皆さん髪型、いわゆるヘアスタイルに何を求めてるのか。
人それぞれ価値感が違うから色んな答えがあると思う。
再現性の高いカット?
乾かしたりするのが楽なカット?
人とは違う変わったヘアスタイル?
色々あるよね。
これ美容師も同じなんだよね!
今日ね、1人のお客様が「外ハネのヘアスタイルにしてみたい!」とのご希望。
長く担当させてもらってるお客様なんですが、髪質的に「ちょっとどうかなぁ?」と思ってたんですけど、雰囲気を変えたいそうで、、
「おけです!やりましょう!」って事でいざカットしたった!
けっか、満足頂けました!やっぴー!
いやいやと。。
お客様の希望を叶えるのが美容師の仕事とは思うのだが、なぜか引っかかる。。
今回は外ハネで全体的にも動きがでるよにカットしました。お客様自身でスタイリングはあまり得意ではないので朝起きてワックス付けて形になるように設定。
動きがあるカットってなんとでもなるじゃん?
梳いたり、軽くするカットして肩にぶつかる長さならさー。
何が言いたいかと言うと、本来の僕はそういうカットはあまり好きじゃないんですよ。
でも、お客様のためと思いカットしたんや。
喜んでもらえてるけど、自分の中でモヤモヤモヤモヤ。。
モヤモヤモヤですよ。
僕があまり梳いたり、軽いヘアスタイルを好まない理由はさ、
美容院行った後はいいけど、自分で朝スタイリングして外出かける時って、外を歩く訳じゃん?
歩いたり、どこかに座ったり、また歩いたり、ちょっと走ったりなんかして。。
その時とかさ、髪の毛どうなってる?
あっちゃこっちゃいってるよね?
美容院にいる時みたいに椅子に座ってじっとしてる時とは違うよね?
もっというと、上着着たり脱いだりしたり、髪の毛動きまくっちゃって原型分からなくない?
シュートは別よwスプレーとかで固めたりのスタイルは!
カットってそんなもんだと思うんだよね。
静止してないかぎり動くんだよ。風が吹いたり、動けば。
可愛いヘアスタイルとか色々あるけど、もはやスタイリング次第。
だから梳いたりしても結局はなんのこっちゃわからん事になっとる。
そこで自分は、だったら極力髪の毛が傷まないようにカットしてあげた方が髪のためにもいいし、3ヶ月後、半年後、1年後の髪の状態は良いはず。
髪を梳いたりすればするほど、髪は汚れるからね。
動きが欲しいなら段差を付けたカットした上でスタイリングをする!
これに限るでしょ!と思っているんです。
なのに、自分があまり好きじゃないカットをしてしまいました。。
なんか、嘘をついた気持ちです。
ごめんなさい、お客様。。。
あー、ごめんよー!!
お客様と同じように美容師も好みがある。
その好みがその美容師としての誇りだし、プライド。
変に売り上げ上げるために雑誌に載ってるスタイルを真似しても単なるサラリーマン。
それが自分好みのスタイルなら否定はしない。
美容師も人それぞれだから。
でも、自分はこうだ!!って思う理想の美容師像があるんであればそこを追求すべきなんだと思ったよー。。
自分が情けないぜ!
もう迷わん!!
僕は髪の毛の艶が大事だと思うし、どんなにいい形のヘアスタイルでも艶がなけえれば、みすぼらしいと思うし、清潔感にも影響すると思う。毎日美容師にスタイリングしてもらえる余裕のある人は別として、
基本自分でスタイリングをする事が多い人はスタイリングを上手くなりましょう!
僕髪が傷まないヘアスタイルを作る事に専念します!
無駄に梳いたり軽くして、その時は良いけど、3ヶ月後髪が傷んでパサパサになってもらいたくない。パサパサになってるからトリートメントなど過多にしてしまい、余計にパサパサ。
もはや負のスパイラル。
そんなヘアスタイルを作る美容師にはなりたくないので、自分に嘘をつかないで生きます!
さーーーー、頑張るぜ!!
髪の毛を大事に綺麗を求めてる人!
わしに任せんしゃい!!!


最新記事 by 横目 大輝 (全て見る)
- 大倉山 美容室Sia 40代から楽しむ大人女性のハイライトカラー - 2022-05-12
- 大倉山 美容室Sia 30代~50代女性におすすめの赤み少なめベージュカラー - 2022-03-18
- 大倉山 美容室Sia 40代、50代女性にもおすすめ 白髪をぼかすグレージュカラー - 2022-02-12
-
前の記事
ありがた迷惑 2018.03.14
-
次の記事
耳つぼマッサージだってよ!! 2018.03.19