シャイな美容師が人気者になる3つの方法!

NO IMAGE

恥ずかしがり屋な美容師がその場で人気者になるには??

 

 

どーも、オーフェス自由が丘のシャイボーイ美容師、横目大輝です!

 

今回からツイッターにも連動させる事にしました。

 

インスタにはブログURLは載せてます。facebookには、まだ勇気が出ません。。

 

 

ところでシャイな男子っていますよね??

 

いい意味でカッコイイと思う女子もいるかもしれません!

 

どうなんです??良いと思う??

 

 

んな事ないわっ!!!

 

ぼくはものすごいシャイです!!

 

が、ぼくは美容師でメシを食ってます。シャイで良い事なんかありません。

 

 

初めて海外に行ったとき、チップを渡す際に手が猛烈に震えていたのを覚えています。

 

可愛い女子とお話すると鼻の下に汗が溜まり、野球少年のようになります。

 

 

そんなぼくが今日発見した、シャイでもその場で一目置かれる存在になる方法を3つ紹介したいとおもいます!

 

 

その1

笑顔で大きな声で挨拶する

 

これは基本中の基本です。

 

自分以外がいる場に着いた場合、知り合いでも、知り合いでなくても自分からする。

それも大きな声で!

ここポイントです。

小さい声でゴモゴモしててはダメです。

 

声はハキハキとしましょう。自分から言う事によって名前を知られてなくても、「あの元気な子だれ?」と挨拶された人は誰かに聞きます。

 

結果、名前を知ってくれている方が教えてあげ、認知されます。

 

ぼくは毎週のようにメイク学校に通っているのですが、挨拶があまり出来ていません。

 

だってタイミングがわからねーんだよ!!

朝って言っても10:00だし!!

どーも!って言うわけにはいかねーだろ!

スッと目をそらせて足元見ちゃうんだよ!

 

 

その2

とにかく話かける

 

初対面もしくは、ほぼ喋った事のない関係の人と接する上でこれはマストです。

 

お互い、若干の警戒をしているので踏み込みづらい雰囲気ではあります。

ここは、自分から先手をとってどんどん話しましょう。

 

これ、どういう風にやっているんですか?とか、ぼくこういう風に考えてるんですけどどう思います?とか、すごーい!!のようなあいづちでもいいでしょう。

 

会話というコミニュケーションはお互いが近い関係性になるための大事なツールです。

自分から積極的に話す事で、相手も話しやすくなり、向こうから話題も振ってくれるようになります。

 

そうなれば、オッケーです。警戒心がとけ、次にお会いしたときにも話しやすくなり、その人の知人なども紹介してくれ、どんどん輪は広がります。

 

 

ぼくはというと、

「横目さんって今後どうなりたいんですかー?」

「まー、美容師やってるんで今のところ美容師ですねー」

 

「メイクも出来る美容師になりたいんですかー?」

「んまー、そういう感じですかねー」

 

「どこで働いてるんですかー?」

「自由が丘ですよー。」

 

「めちゃめちゃ良いとこじゃないですかー!」

「はははー。。」

 

 

 

深く考えてまうねん!!

将来の夢語らしたら朝になってまうねん!

働き出したばっかだからエセ自由が丘なんだわ!

 

って事になりました。これは悪い例です。

 

 

その3

相手の気持ちを先回りして汲み取る。

 

これは上級編ですが、1番強力で信頼感も獲得できます。

 

ぼくなんかも特にそうなんですが、「今、これやって欲しい!」って思ったときって言葉より手とかでジェスチャーみたいなことをして伝えようとしちゃうんです。

 

そこのボタン押して!とか、そこのものどかして!とか、それとって!みたいなときです。

コレをいかに素早く察知して先回り出来る事が相手もしくはその場の人達全員の好感をゲット出来るのです。

 

相手の気持ちになる。これに限りますね。今相手がしている事を自分も頭の中でシュミレーションしていくと先回りしていきやすいです。

 

 

ぼくはというと、

 

 

「うわー、なんか手伸ばしてるなー、なんか取りたいか押したいんだろうなー、なんだろなー、どーしよー、、」と知らないフリをして用もないのに天井を見渡します。

 

あれ??なんか音した??みたいな雰囲気をだして。

 

 

「おー、無言の状態だなー、なんか話したほうがいいんだろうなー、もしかしたら話させようとしてる気がするなー、試練みたいなかんじなのかなー、どーしよー、、」と何回も読んだ事のある本を手に取ります。

 

ほー、すげーなーと小声で言いながら。

 

 

 

 

だってわかんないんだもん!

人の気持ちわかんないだってば!

ちきしょー!!!

 

 

 

以上、3つの秘訣でした。

 

是非是非、参考にしてくれよな!

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
横目 大輝 横浜の有名店でカットの基礎を学び、そこから独自のカット理論を構築。現在は全ての女性に、ヘアスタイルを通して美を追求し続ける必要性を提唱している。現在、日本で活動中。
ツールバーへスキップ