コミュ障なんです、僕。。

コミュ障なんです、僕。。

コミュ障なんです、僕。

 

 

 

ども、横目大輝です。

 

 

 

 

美容師を始めてから13年。

薄々気付いてはいましたが、認めたくない自分がいたので考えないようにしていましたが、もう無理です。。

 

 

コミニュケーション障害みたいです。

 

 

いや、あの、全く喋れないわけじゃないんすけどね!

 

何かで見たんですけど、コミュ障って単純に人と喋るのが困難な人もそうですし、

僕はこっちかなと思うんすけど、人と話すのに物凄い体力を使う為、極力話そうとしない人。

もコミュ障の一員なんですって!

 

僕は完全にコレです。

 

例えばお客様。指名のお客様とは大体の方とお話しをします。喋っている時は全く苦ではありません!無理してる訳でもないんです!

ただ、よし!やったるか!!という気合いを入れてからじゃないと駄目なんすよね。

 

元々、話す事に恥ずかしいとかって感情があります故、それが抜けずにいるのかも。

 

1人のお客様が終わった後とか、マジでヘトヘトです。

因みにカットをしながら喋るのは得意ではありません。。喋るのと、カットをするの同時進行が苦手な美容師です。

 

喋るのに夢中になってしまい、どうやって切ったか忘れてる事があるくらいです。

コレマジですw

 

まぁ、とにかくメチャメチャ疲れるって事なんです、お話をする事は僕にとって。

 

得意な人とかずっーーーーっと喋ってる人が羨ましいですよ。

 

そんな美容師なもんで、新規のお客様とかほぼ喋りません。技術に集中して、最初のカウンセリングと仕上げの時にしっかりと説明をするだけ。

 

余計な話はしません。そもそも、僕が嫌いなんです、美容室で喋りかけられるの。

僕もよく美容室行くんで。。

 

でもね、最近それじゃあかんなと思う訳ですよ。

 

 

やっぱりね、美容師は接客業なんですよ!喋ってなんぼですよ。

 

よく聞きません?お客様からだと「あまり喋らなくてもいいから技術をちゃんとやって欲しい!」って人とか、、

美容師からだと「髪の話だけしてればいいんだよ。無駄話をしにお客様は来てないんだよ!」ってさ。

 

それを信じて来ましたが間違いです!

いや、全員が当てはまる訳ではありませんね!

 

あまり喋らなくてもお客様がいっぱいいる人の特徴。

超イケメン。

何かカリスマ性のあるオーラがある。

 

この2点がある方です。

このご時世顔だけ良くてもあかんです。

オーラがあればオウケイです。

 

それ以外は喋らなきゃだめです。

 

 

結局は人と人なんで!喋るってのは無駄話をするんじゃなくてお客様と絆を深めるって事。

それが大事で10年とか長くお付き合い出来るコツなんだと思った。

 

相手の事を知ることで単純に親近感わくし、1番重要なんだよ。

 

男の美容師さんは、「いや!俺は技術推しで行ったるぜ!!」って人多いと思うけど、もはや、今の時代は技術で他の美容師さんと差を付けてお客様を獲得するのは難しいでしょ?

もうわかってるやろ?

何か特殊な技術とかまだ誰もやってない技術があるんであればオウケイです。

是非そのままやってくれ。

 

それ以外の方は、喋らんとあかんでー。。

 

僕カットには自信があるんですよ!

髪の事を第一に考えたカットが得意なんです。

でも、お客様はそんなんあんまり分からないんだと思うよ。

 

美容師じゃないから当たり前だよね。

 

最終的にはそこじゃなくて、信頼関係を築いてるかどうか。

 

コレのみだわw

 

今日ね、後輩にクソ生意気な事言われたからイラってしたんだけど、自分がイラってする事は図星なんだなって思う。

 

その後輩君はすごくおしゃべりな子でスタイリストなりたてで結果も出てていい感じらしい。

 

なんか想像付くんだよね。技術でその後輩君にお客様が付いてるんじゃないんだよ、きっと。

 

人間性でしょうね。

いい人間かどうかじゃない。お客からしたら「うわっ!この人面白い!色々知ってるし!またこの人とお話したい!」

って思われる人間性があるかどうか。

 

コレは僕みたいに後から身に付けるのは大変だから小学生辺りから訓練する事を強くおススメします。

 

いやー、何事も勉強ですなー!イラッとはしたが、いい勉強になった!ありがとう後輩君!

 

 

美容師は後輩君のようにあるべきなんだよ。

あるべき?違うか、その方が食ってける美容師になりやすいって事。

 

自分が望む美容師像を目指すのが1番だと思うから、あまり喋らないで技術中心の美容師でも良いと思うが、僕は効率と40歳になってもバンドマンの様な生活は送りたくないので、シフトチェンジしようと思うよ。

 

カットの時は静かにするけどね!

 

 

そうなんだよ、美容師は接客業なんだよ。お客様を喜ばせることが第一で、それが技術だけなのか、接客だけなのか、技術と接客なのかの違いか。。自分にはどrwが合っているのか考えさせられた金曜日でした!

 

 

めでたしめでたし!

 

よーし!!頑張るぞー!!

The following two tabs change content below.
横目 大輝 横浜の有名店でカットの基礎を学び、そこから独自のカット理論を構築。現在は全ての女性に、ヘアスタイルを通して美を追求し続ける必要性を提唱している。現在、日本で活動中。
ツールバーへスキップ