オーダー「軽くして!でも段差もあまりつけたくないんです!」

オーダー「軽くして!でも段差もあまりつけたくないんです!」

オーダー「軽くして!でも段差はあまり付けたくないんですよ!」

 

 

 

ども、オーフェス自由が丘の美容師、横目大輝です。

 

 

冬なのに、こんなにも寒い寒いとひぃひぃ言っているのになぜか汗をかいています。

なんか嫌だなぁと思っています。

 

 

さて、今回のカウンセリングだーよ!

 

僕「本日は軽くしたいとの事ですが、何かイメージなどおありですか?」

客「特にはないんですけど、、今まで重めボブでアゴくらいの長さだったんですけど、前回3ヶ月前にカットした時にイメージを変えようと思い、段を入れたんです!それでなのか、重さを感じるし、動きも出づらいんです。。」

僕「なるほど!軽さを出したいというのは見た目の感じですね?分かりました。段差が付いてるとおっしゃいましたが、そこまで今の段階では付いてないんですよね!段差など、全体の形を再度作ってから量など調節していきますね!」

客「元々、ショートなので短くするのはいいので、下の方も少し切ってもらっても大丈夫です。最近流行ってる外ハネな感じにしたかったんです。でもスタイリングが難しくて。。」

僕「なるほどー、では確認しながら長さ設定もしていきますね!」

最終的に切り終わってから、、、

 

客「あのー、やっぱりもう少し短くしたいんですけど、いいですか??」

僕「あっ、大丈夫ですよ!どうしたんです??」

客「やっぱりせっかく美容院に来たので印象も変えたいなぁと。。」

僕「なるほど!かしこまりました!切りますねー!!」

 

切ったと言っても1センチくらいです。。下の長さだけ。。

 

 

今回はすごくいい発見というか再確認出来た事がありますね。

 

せっかく美容院に来たので印象変えたいなぁ。。

 

 

コレはほとんどの女性が感じた事があるのではないでしょうか。

 

そうなんです!そうなんだよ!!

印象を変えたい願望。ほとんどの女性が感じているんではない??

 

最初は髪の毛を整える程度にしたかったのに、セット面に座り鏡の前で担当のスタイリストと話していくうちに「やっぱり切ろうかなぁ」と考えが変わってしまう。

 

それが悪い事では無くて美容師としてはありがたい事でもあるのです!

 

本来であればカウンセリングの時にそこまで引き出すのが美容師として合格なんだけれども。。

 

僕もまだまだ勉強が足りませんね。

 

お客様の本音を引き出す事が美容師の仕事です。カットする事など誰でも出来る。

いかにお客様がなりたい女性像やなりたいヘアスタイルを導き出してあげれるか。

 

いやはや奥が深いですな、美容師の仕事は!

 

がんばるんば。ちゃーお。

 

 

 

The following two tabs change content below.
横目 大輝 横浜の有名店でカットの基礎を学び、そこから独自のカット理論を構築。現在は全ての女性に、ヘアスタイルを通して美を追求し続ける必要性を提唱している。現在、日本で活動中。
ツールバーへスキップ