オーダー「聖子ちゃんカットを直して!!」

オーダー「聖子ちゃんカットを直して!!」

オーダー「聖子ちゃんカットを直して!!」

 

 

 

 

ども、オーフェス自由が丘の美容師、横目大輝です。

 

 

さっきラーメン食べました。どうしても食べたくて。。

お昼ご飯のお弁当は持ってきてました。。けど、どうしてもラーメンが食べたくて。。お弁当食べないと怒られるかなぁ。。でも、もうお腹いっぱいで。。なんていいわけしよう。。どうしよう。。

 

 

では、今回のお客様のカウンセリング!

 

僕「本日はいかがなさいますか?」

お客「一週間前に切ったんですけど、えりあしが重いのと、横の毛を後ろに流したいのに、流しても時間が立つとすぐ元に戻ってしまうのよ。」

僕「なるほどー。。上の方はもっとボリュームあった方がいいですか??」

お客「そうね!この写真のように!」

僕「えー、お客様、このスタイルだと逆にもっと長さを伸ばさないといけませんね。後はサイドですが、この写真だと耳にかけているので正確には分かりませんが、このシルエットからすると、割と重めになっています!ですからお客様が求めている流す感じのカットをしてしまうと、イメージが変わってきてしまうかも。。。」

お客「うーん。。」

僕「どうなさいますか?」

お客「でもねー。。とにかく今のままだと聖子ちゃんカットみたいだから嫌なのよ!コレをなんとかしたいのよ!」

僕「???かしこまりました、では流れが出やすいように切っていきます。後は細かな部分、確認させて頂きながらカットさせて下さい!」

お客「あと、後ろの髪ってたくさんレイヤー入ってるの?なんか真っ直ぐになってる気がして嫌なのよ」

僕「そうーですね、若干真っ直ぐな感じがあるので、もう少し段を入れながら様子見て切っていきますね!では宜しくお願い致します!」

 

という感じで。。

 

 

今回のお客様はレイヤーなど業界用語もご存知なようで美容にお詳しい方の様子。

 

1番気になる、聖子ちゃんカットが嫌なのよ!!

正直よく分かりません。。聖子ちゃんカットのイメージは全くないのですが、お客様はそう思われたのでしょう。。

 

 

見せて頂いた写真とは全然違うスタイルの方向性。

 

さぁ、どちらをあなたなら選ぶ??

 

 

 

僕の答えは聴く事です!

 

 

ごめんなさいなんですが、なんとなくこっちだなーって思うけど、聴いた方が確実なもんで。

よって1番のストレスになっているサイドの重さを取り除くよう、段差を増やした。

聞いてみるとワックスなどを使う事もあるらしく、付けた時はいいが時間が経つとすぐにバサッ顔の方にかかってきてしまい流れない。

それが嫌なんだそうですー。

 

 

今回の教訓は、、

したいスタイルも大事だけど、お客様が思う、今一番ストレスになっている事の改善が何よりも大切であると言う事。

 

 

いくら美容用語を知っていても一般の方。

自分のしたいヘアスタイルの写真と今の自分のスタイルがどう違うかなんて分かりませんよね。

偉そうに言ってますが、そうでなければなりませんし。こちとら美容師でメシ食ってるさかい、一般の人よりヘアスタイルに詳しく!!でないとあかんやろ。

 

 

 

せやろ?

 

 

この関西弁?がめっちゃ好き。。

 

 

とにかく、お客様が認識している通りにやってしまうと的外れ、希望とは違うヘアスタイルの出来上がりになってしまうので要注意やな。

しっかりとこちらが導いてやらないと。

 

 

ちゃーお。

The following two tabs change content below.
横目 大輝 横浜の有名店でカットの基礎を学び、そこから独自のカット理論を構築。現在は全ての女性に、ヘアスタイルを通して美を追求し続ける必要性を提唱している。現在、日本で活動中。
ツールバーへスキップ