お客様スタイル 軽めミディアム 2

お客様スタイル 軽めミディアム 2

軽めなスタイルが好きな方へ。梳いたりしなくても軽くできますの巻。

 

どーも、オーフェス自由が丘の美容師、横目大輝です!

 

やっと前回の続き!前回の記事はこちら。

 

軽めにしたいんです!軽いスタイルが好きなんです!

ってお客様は多いですね!

 

軽い方が髪の動きも出るし、エアリーな感じで雰囲気出るし、コテで巻いたりしたらもっと分かりやすく動き出るし良いよね!

 

髪の量が多い人は特にそうだよね!

 

 

分かるよ。。

 

 

 

分かるんだが、ちょっと待って!!

 

 

 

ちょっと!!ちょっとちょっと!!!

 

 

 

 

はい、えっと。。。

 

 

見えづらいなー。写真のセンスなくてごめんなさい!

これはハンドドライしただけね!当然僕が乾かしたから内に入るように手を使ってる!

まーよく言う後ろから乾かして下さい!ってヤツね!

 

それでも、そのあと手ぐしを軽く入れたらこうはねちゃう!

 

 

 

 

はねちゃう原因って色々あるでしょ??

 

  • 髪の毛が乾燥してるから
  • ダメージしているから
  • 髪を梳き過ぎてるから

大きく分けると3つあります。

ただ、1つだけが原因って事無いと思うんだよね!

乾燥→ダメージ、とか!

梳いてる→乾燥→ダメージ、みたいに連鎖してく場合が多数だと思うんです!

 

だから結局は1番最初の原因を突き止めて、それを解決の方向にもっていった施術をしないと、何にもならないと思うわけさ!!

 

今回のお客様の件で言うと、ここ最近カットされた美容師さんが先の事を考えず、お客様の言う通りに梳いたりしたのが原因な訳!!

 

よってハネる!!

 

僕の分析だからね!経験上の!文句言わんといて

 

それが原因でダメージに繋がったりしてしまいます。。

 

 

単純に考えて、髪の毛をどんな切り方して梳いたり、スライドカットをしても傷むと思うし、何より髪の毛の毛先がどんどん少なく先細りになる!

 

で、毛先の力というか重さが少なくなって膨らむ!

 

だからハネて収まりづらくなる!

 

それの繰り返しになっていたようだね、今回のお客様。。

 

まー、今まで担当してくれた美容師さんが長期のお休みに入っちゃうそうで、ここ最近はジプシーだったみたいだからしょうがないけどー。。

 

ジプシーって今は定住してて死後っぽいな!

 

でもね、早く美容師さんが手を打つべきだね!

 

その場のスタイル作ってると、ホント後が大変になるもん!

 

当然、お客様もそうだけど、担当する美容師さんも自分の首締めてる気するんだけどなー。。

 

ま、俺の持論だからしょうがないか!

 

 

だから、適度に段差を付けてカットした方が艶のある美髪になるのです。

 

そー思うなー!

 

無駄にテクスチャーを入れない。

そうする事で自宅での再現性がしやすくなり、大事な艶も維持しやすい。

 

 

最後!でも結局はお客様の好み次第だから!

 

軽いスタイルが好きで毎日巻いたりするとかブローを美容院でやるとかって方はじゃんじゃん梳いたりしても良いかもね!

 

スタイリングを毎日しっかりするなら有りだとも思う。。だってきれいな状態で外に出るのだから全然いいかな!

 

って事で、お客様がどの方向性かを話して考えてもらって、そうした時にどの美容師さんがいいのかな?って事もお客様にお考え頂きたいですね。。

 

美容師みんながみんな同じカットしませんし、そもそもの美容師として、美意識に対しての考え方も違うと思うから!

 

 

 

是非、宜しくお願い致します。

 

 

すげー長くなった!オモロかった!

さ、もっとお客さん綺麗にして、勉強もしよー!

 

ちゃお!

 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
横目 大輝 横浜の有名店でカットの基礎を学び、そこから独自のカット理論を構築。現在は全ての女性に、ヘアスタイルを通して美を追求し続ける必要性を提唱している。現在、日本で活動中。
ツールバーへスキップ