お客様スタイル フェミニンロング

お客様スタイル フェミニンロング

広がりやすいからって梳いたりし過ぎない方が良いと思うよ!

 

どーも、オーフェス自由が丘の引っ越しが意外と大変で、もう!!ってなってる美容師の横目大輝です!

 

では今回のお客様!

ビフォーですね!明るめってのもありますが、パサっとした印象。。

前回カットしたのが2ヶ月くらい前でとにかく広がりやすいとの事。

後は乾燥してるのもきにしており、そこを解消したい!!って希望です。

 

何が原因で広がったり、乾燥しているのか考えてみましょう!!

 

そもそも、ロングヘアなので乾燥しやすいのとカラーリングをして2ヶ月経ち、退色しているので乾燥しているように見えやすい!!

しょうがないっちゃしょうがないね!

オイルとかスタイリング剤付けたりとかで視覚的にパサパサしていない様に見せるのも1つの手!

 

んが!!

私、横目的には前回までのカットにも原因があると思うのでございます。。

前回は大分髪を梳いたり、削いだりしたそう。

お客様の希望でそう美容師さんにお願いしたんでしょう!

でもね。でもですよ??

髪の毛を見ればわかるのですが、髪の毛の根元近くから削いであって、尚且つ大量にすきバサミで軽くした様な状態。。

 

そんな大事な写真を撮り忘れた自分に殺意を覚えましたが。。。

 

要は2ヶ月前に梳いたりした部分は2ヶ月分伸びてるよね?今は!

んで、梳いたりした所から根元は髪の毛いっぱいあるけど毛先は軽い状態になるよね!

 

そら、広がるさー!!

 

そらーね!!

 

当然、日が経てば手触り的にも重くなった感じする。。

だって手で髪の毛を触る時って頭皮に手を当てながら重いかチェックするだろうから、毛先に手を滑らせながら触った時に毛先の軽さが余計に気になるからね!

 

あれ、重いなー。伸びたからなんだろうな!またいっぱい梳いてもらおう!!

ってなり負のスパイラルに陥ります。。

 

あかんねん!そこでまた同じ様に梳いたら!!

梳けば梳くほど、重いって感じるスパンも短くなるし、毛先がどんどん先細りになり、まとまりづらくなり、広がる。。

悪循環です!!

 

お客様が悪いんじゃなくて、そのリスクを説明しなかった美容師の問題だね!

 

とにかくシャンプーとか髪の毛乾かす時とか、時間短縮したい!って方であればいくら梳いたりしても問題ないです!

 

ただ!!それ以外の理由があるのであれば、慎重にカットをお願いしましょうよ、美容師さんに。

単純に広がるから梳いて下さいっていう注文は是非、お客様にはやめてもらいたい!

美容師は学力も無いに等しいので言われた通りに切ってしまう美容師多いんです。

 

だから僕は無駄にカラーしたり、パーマかけたり、梳いたりしません!

 

髪には艶感必須なんで、手を加えれば加える程、髪は汚れます!

髪が傷むって事に繋がるんだわ!

だ・か・ら!!手数を減らすのがポイントなんだよねー!

アフターね!髪が落ち着いた印象で乾燥してるようには見えない!

ツヤツヤ!!良いね!!

ちなみに白いカットクロス付けてる写真は右半分はブラシでブローしていて、左半分はハンドドライのみ。。

当然、ブローしてる方が艶あるけど、左側もまとまってるよね?!十分!

それだけカットで仕上がりもカットしてからも変わるって事!大事なトコ!

カラーも落ち着かせてるから、当然艶感マックス!

まとめ!

軽く見せたいとか軽くなりたいとかってかなり誤解を招く言葉!

お客様もちょい気を付けましょう!

 

大前提ですが、そこを感じとれなくて言われたままカットとかしちゃう美容師が1番駄目だけどね!

 

僕も粛々と技術と感じ取る能力を上げていきたいと思います。。

 

頑張るぜ!底がないから美容師楽しいね!

あー楽しかったー!もっとお客さん綺麗にしよっと!

 

眠い!眠過ぎる!ブログ書きながら寝落ちしとった!

 

もう眠ります!

The following two tabs change content below.
横目 大輝 横浜の有名店でカットの基礎を学び、そこから独自のカット理論を構築。現在は全ての女性に、ヘアスタイルを通して美を追求し続ける必要性を提唱している。現在、日本で活動中。
ツールバーへスキップ